今が旬!?木製品 に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > 木製品の納得と実感
蜜ろうワックス 室内木製品のツヤ出しに!天然成分100%の超高品質な安全ワックス。500g(約15平米)bees wax(ビーズワックス)蜜蝋ワックス みつろうワックスのレビューは!?
30代 女性さん
素人には伸びやすく加工されていて良かったです。 無垢の床の間と ダイニングセットに塗りました。 また重ね塗りして 色を深めていこうと思います。 椅子の座面にはちょっと滑りやすく 小さなお子様のいる家庭は 床用という滑り止め効果のあるものがあるというので そちらがいいのでは? と思いました。
20代 女性さん
子供の積み木にと思い購入したのですが、いただいたふるーい子供箪笥に使ってみました。 臭いも気にならない程度だし、何より簡単、手軽。小さい汚れなんかはあんまり目立たなくなり大満足。積み木は一緒に購入した紙やすりかけてから挑戦します☆子供が触っても平気だし、安心な商品だと思います。ちなみに手荒れもまったくなかったです!! 蜜蝋ワックスは基本的に高いのでお安いこちらの商品に不安を感じておりましたが、品質は問題なくとてもよい買い物だったと思います。遠慮なくあちこちに使います!なくなったらリピ決定☆
40代 男性さん
サンルーム用に床板(杉?)をホームセンターで購入して、最初は ホームセンターで売っていた蜜ロウ入りワックスを塗ったのですが これは、かなり薄かったせいか期待していたようなツヤツヤかんは ありませんでした。 こちらのワックス(100g)を机の板用に購入して塗ったところ 非常に気に入ったので、500gを購入して、床板に塗ったら期待 通りの、雰囲気に仕上がって非常に満足しました。 写真のワンコの右側が塗ったところで、ワンコのいる部分が塗る前 の板になります。
30代 女性さん
たっぷり入って手軽に使える気軽さがとっても気に入りました。 フローリングに使用。水をこぼしたところなど気になったところにその都度使います。 家具などにも使ってみようかな〜。
年齢不詳さん
以前使ってよかったので。 安いし使いやすいです。
年齢不詳さん
我が家の桧の腰板に塗りましたがツヤが出て、尚且つ傷防止にもなっていいですね。たっぷり入っているのでまだまだ使えそうです。
40代 男性さん
注文してから、あっという間に届きました。 新規に購入したパイン無垢のダイニングテーブルの保護にと思い購入しました。 固めのしっかりしたスポンジにとって擦り込むように塗るとスーッとよくのび、たいへん塗りやすいです。 乾燥後、試しに水をたらしてみましたがよくはじきますね。 これなら、お醤油やコーヒーをたらしても大丈夫そうですね。 ワックスをかけたところはしっとりと、わずかにつやが増した感じになります。ニスやラッカー塗装のように、『いかにも何か塗ってあります』といった感じではなく、木そのものがワンランク上のいいものを使いましたという風に変化しいい感じです。 量もたっぷりで、2度塗りしてもあんまり減っていません。 作業そのものもですが、きれいに仕上がるのが楽しくて、これからも家じゅうの木部をごしごしやってしまいそうです。 いい買い物をしました。 オススメです。
50代 女性さん
個人的には無垢のままにしたかったのですが、汚れ防止に購入しました。早速使ってみましたが、一枚板テーブルはしっかり水をはじきました。杉フローリングは、見た目、濡れたような感じになりました。浸透するということなので、一週間後もう少し無垢の質感に戻ればと思います。あくまで好みの問題です。説明書き以上の面積を塗りましたが余りました。敷居にも塗りましたら、戸のすべりがよくなりました。これからDIYする水回りのものにも使用する予定です。
40代 女性さん
初めて使ってみました。乾いた布にくるくるを付けて木目に沿って塗ってみると、ほんのり濡れた感が出ました。30分後カラ拭きをして触ってみると、しっとりしています。絶対に木も喜んでいる〜って感じました(笑)大切な家具に定期的に塗っていきます〜。
50代 男性さん
DIYで椅子を作成しました。 木の家の我が家では、今まで無垢檜のフローリングにエゴマを使用していました。 この蜜蝋は他社製品とは違って油と蜜蝋が分離しにくいようです。 きっと蜜蝋成分が多いのでしょうね! とにかく最高の蜜蝋ワックスだと思います。 この次もこの蜜蝋を購入するつもりです。!!
40代 男性さん
こんな蜜蝋を探していました! 蜜蝋の商品は もったいぶった小瓶に入った物が多いですが、ケチケチ塗っては意味がありません。 その点、こちらの商品は量も多く非常に気に入りました。使ってみましたが品質も良いですね。 我が家はパイン材の家具が好きで、ニスを塗っていないスティン加工のものが多いので蜜蝋は必需品です。 ダイニングセット・チェスト・子どものベット・トランクボックス・カウンター... 中でも幾つかの家具は購入当初 ほとんど何も加工されていなくて、材そのままの状態で納品されました。 これらは最初から蜜蝋を「自分で塗る」事が前提の家具ですが、手入れ後見違えて高級家具になります。 そんな感じで我が家の家具は手入れが必要なものが多く、蜜蝋は湯水のごとく無くなります。 塗り込んで材に浸透した頃に更に塗り込む事が基本で「汚れ落とし」「撥水加工」になりますから、このような商品で量を気にせず使える事が大切だと思います。
40代 男性さん
届いたので,さっそく使ってみました. 主用途は竹弓の手入れなので,この量はすごいです.木製品にもいろいろ使ってみようと思います.
年齢不詳さん
無垢素材のベットを購入しました。そのベットに塗ろうかな?と安心なこちらの商品を選びました。 大型ベットの前に手ごろなサイズと言う事で、同じく無垢素材の小さなベンチに塗布してみました。 ハンドクリームの様に木目にしっとりと入り込み、かなり良い感じです。匂いも優しく、子ども部屋に使っても安心な気がします。 でも、塗りこむ作業が想像よりも大変だったので、☆4つにさせてもらいました。擦り込み好きの方、愛着を持って丁寧に暮らすのが好きな方にお奨めです! お店の対応はとても早く、付属の説明書も丁寧で判り易かったです。
年齢不詳さん
蜜蝋ワックスのリピーターです。自慢になるようで恥ずかしいですが、我が家の床の間は本黒檀と木目の綺麗なケヤキとで造作されてるんですが、2,3年で、飾り物を置いた場所などは特にケヤキが白っぽくなってしまいます。蝋引きの宿命なんでしょうね。でもこの蜜蝋ワックスさえあればまるで新品のようにうまれかわり、その艶に惚れ惚れしてしまいます。間違っても蝋引きの床の間に、普通のワックスなどで磨かないようにしてくださいね。台無しになりますよ。
年齢不詳さん
自然素材で安心して使えることをレビューで知り、30年使っているテーブルと椅子に使いたくて注文させていただきました。届くのが楽しみです。