Home > 画期的な放射線

放射線の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

日本特性試験済品【7台・期間限定】RAYDIMX・BS2000放射線測定器・ガイガーカウンター【完全日本語版】1年保証+修理保証(日本製やRADEXに引けを取らず)今なら、25%OFF(R)のレビューは!?

50代 女性さん
群馬県南部在住です。 北部がかなり高いと聞いて心配になり購入しました。 商品が届いて直ぐに初期設定しましたが機械に弱い私でも簡単でした。 室内0.08〜0.11μSv/h 庭の土0.11〜0.15 室外道路より1m0.10〜0.13 雨どいの下0.68〜0.82 ショック・・・・ 数値が落ち着く迄2〜3分かかりますが正確だと思います。 皆さんも(特にお子さんの居る方)庭で遊ばすのなら測ってからにして下さい。 小さく軽いので、今は胸ポケットに入れて持ち歩いて測っています。 1つ希望は、安くて無理かもしれませんが、表示された放射線量だと、1年間で○○μSv/hと出る様な設定が出来ると便利だと思います。

年齢不詳さん
中国製ではありますが、パッケージの箱が高級感たっぷりの磁石入り。これは、このメーカーが今回の騒ぎで相当儲かっている事の証拠でしょう。 商品そのものは、包装していたビニール袋や保護フィルムに若干の使用感があったものの、完動品でかつ充電済み、時計も合わせてあったので、満足です。 ボタンのクリックの固さやブザー音の安っぽさがありますが、機能に影響ありません。 唯一良くわからない点は、本体には「AK2011」の型番表記があるのに、注文したのは「BS2010」、お店の納品書には「BS2011」の文字... ま、商品がちゃんとしていたのでいいですけどね。 風が吹いた後などの放射線量の変化にもちゃんと追従している様です。

年齢不詳さん
結構本格的に測定できました、私の所は外で1.56マイクロシーベルト前後の測定結果がでました。 市で測定した近所の数値が1.43だったので結構正確に測定出来たようです。

40代 男性さん
いやー評判通りで良い買い物をさせて頂きました。

40代 男性さん
中華製ということで、性能にやや不安がありましたが、以前に使っていたロシア製のものと比較して、著しい線量(表示)変化はないし、一般的に公表されている空間線量とも比較しても、それほど誤差はないので、まあそこそこ使えるんじゃないかと思います。他の方のレビューにあった「ボタンがかたくて押しづらい」というのは、むしろ誤動作を防げて僕はいいように思いました。耐久性については、まだ何とも言えません。

20代 女性さん
日本語説明書があるので、簡単ですし、すごく軽いので楽です。 関西なのですが、このガイガーによると、0.1uSuが平均なんですよね… 少ない時は0.8…国道などの通り道では2.0uSvまで上がったり、 他のガイガー持ってないから、比べ用がないんだけど 国道などは線量が高い事が分かるので、いつも電源を入れて、チェックしてみます。

40代 女性さん
使ってみました!神奈川在住主婦です。 実際使ってみるまでちょっと不安はありましたが、測定値は合っていると思います。室内で0.05〜0.10、庭の雑草の上だと0.14まで数値が上がり、道のコンクリの上は0.1〜0.12でした。室内でも場所により、洗面台の上などいつも水を流してきれいなところは0.00です。正確に表示されてますので、不良品ではないので安心して買われてよいと思います。 説明書は品質が良くないです。さすが中国製。わかりにくいかな。でも使用する分にはこれでよさそうです。値段も安いので。

40代 女性さん
原発が今後どうなるかわからないので購入しました。電源を入れてすぐは少し高い値が出ますが(今日は最初0.24が出ました。なんでだろう…)その後徐々に落ち着いて0.05〜0.18ほどになります。埼玉西部、マンション3階の室内で計測です。震災以降ずっと洗濯物を部屋に干してましたがベランダとそんなに変わらない…逆に室内の方がすこーし高い?怖〜。これからは外干しします(泣)拭き掃除も念入りに…。

50代 女性さん
いろいろな地域の線量を計ろうと思い購入しましたが、到着後未だ旅行に出ておらず、居住地は思ったより低かったけど、自治体の公式発表よりははるかに高かったです。 説明書は、必要以上に詳しすぎて科学的理解力のなさを痛感しました。

40代 男性さん
なかなか良い買い物でした。充電式なのがいいです。数値もある程度、合っているようです。

40代 女性さん
軽くて持ち運びが便利で使い勝手もいいです。使用説明書が丁寧でないので読んだ時は戸惑いましたが、日常で使うにはスイッチひとつでいいとわかり、なーんだ、というくらい簡単なものでした。数値が合っているかどうか不安でしたが、あちこちで測って納得。神奈川県で屋内外とも0.07〜0.14でした。埼玉県越谷市でも同じくらい。ただ、窓を開けて窓辺で測ったら、風が吹いた時に0.2にまで上がったのが気になりました・・・。やはり花粉のように運ばれてくるんでしょうか? ベランダで育てた野菜が食べられるかどうか調べたくて注文しましたが、商品を購入する際には、放射線量が気になり逆に怖くなるかと思って悩みました。でも実際に使ってみて数値を確認したらかえって安心できました。気になるなら自分で数字を見て判断すべし。おすすめです。

年齢不詳さん
このご時世ですので、一家に一台という感じだと思います。 何と言ってもコンパクトなので、持ち運びに便利です。なので、出先でも簡単に測定できます。 また、パソコンのUSBで充電できるというのも大変助かっています。 この商品はかなりのお勧めです。

40代 女性さん
今回の原発事故で ○電や国の対応の遅さ、公表している情報の信憑性のなさ等々に何を信じていいのか 被災地ではないにしても270Kmの距離でも 風向きで流れてくる放射能にとても不快感と恐怖を感じ ガイガーカウンターがある事で 日々を少しでも安定させ 自分の目で数字を見る事での生活を決意し 少々高額だけれど購入致しました。 わかりやすく日本語での説明書もついており 重さも、そんなに重いものではありませんでした。 一日も早い収束を祈って。。

40代 男性さん
職場のビル空調設備(エアハンドリングユニット)のフィルタの線量が気になり購入。 実家が千葉県北西部で帰省したら測定予定。 日本語表示なので判り易く、さわっているうちに機能が理解できた。 取扱説明書は読まなかった。 感度は0.01μSvで自然放射線が測れるのでマイクロスポットの発見には十分。 研究者ではないので測定値の誤差、精度は気にしない。 線量が高いところと正常なところの比較ができればよい。 単4電池2本で経済的。電池の持ちも良い。 10日間電源入れっぱなしでも残量表示に変化無し。 時計付で目覚まし時計にもなる。

年齢不詳さん
フクイチからの放射能漏れは、もはや福島〜関東だけの問題ではなく、日本列島全域に影響を与え続け、収束の気配もありません。テレビやネットだけの情報に依存せず、自らの目で見て行動しなければ、身を守ることも命を繋ぐこともできなくなってしまう時代になってしまいました。このガイガーカウンターは、小さくて簡単です。自宅の周りで測ってみましたが感度は非常に良かったと思います。千葉県のホットスポットに近いのですが、やはり数値は高いですね・・・入荷後即発送していただいて、本当にありがとうございました。値段は少々しますが、我が家は購入して正解でした。これからは個人で必要だと思うのでオススメです。